チャイ速



1: フロントネックロック(チベット自治区) 2013/08/20(火) 22:37:38.64 ID:ErRmGOlmT● BE:94549722-PLT(12555) ポイント特典
http://gb.cri.cn/42071/2013/08/20/782s4223445.htm
2013-08-20 07:57:08

no title

no title

no title

no title

まあ、こいつは…
no title

うーん、カラフルなせいか…
no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


うちの近くでも、子供の頃洪水があって大変な被害に 激甚災害指定になったんだけど…
その時の知事が汚職で捕まった人で、被害にあった工場を弟さんが経営していて… (´・ω・`)

続きを読む

1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/08/20(火) 22:16:05.18 ID:???
2013年8月20日、中国・北京市にあるホテルの従業員が客室用バスタオルで便器を清掃し、
そのタオルで客室内の備品であるカップなどを拭いていたことが明らかとなり、問題となっている。

新京報が伝えた。

問題のホテルは、同市朝陽区にある北京美豪富邦酒店。この事実は読者から寄せられた情報により、
ホテルに客室清掃員として潜入した同紙記者の取材で明らかとなった
記者が客室清掃員として実習を受けていた際、指導役のスタッフは雑巾代わりにバスタオルで便器や床を清掃し、
そのタオルでカップも拭いていた。掃除に使ったタオルは洗濯後、客室用の備品として再び配置される


19日、同ホテルの周嘉(ジョウ・ジア)総支配人はこの件について謝罪、
ホテルを管理する陝西美華酒店集団と管理層が調査を行っていることを明らかにした。
そして、客室用タオルを雑巾代わりに使っていた件は、個別のスタッフの行為であって、
それらのスタッフは規律違反により停職処分にしたと弁明。

また、事件発生後、清掃に使用する雑巾を用途別に色分けし、客室清掃員に対する指導を徹底、
今後二度とこのような事態が発生しないよう改善措置を取っていることを強調した。

発覚後、北京市の衛生監督部門は調査に乗り出した。
朝陽区衛生監督所の衛生監督員がホテルの衛生検査を実施。
検査内容には、客室備品の消毒やスタッフの育成訓練状況のほか、備品の細菌検査などが含まれ、
早ければ1週間後には結果が判明する。

また、同ホテルは現在ランクを示す等級として3つ星を掲げているが、
記者が北京ホテル協会のランク評価部門に確認したところ、このホテルの記録はなかった

北京市観光委員会では各部門に通達を出して、
同ホテルがランクを偽って虚偽の宣伝を行っていた疑いで合同調査を進めている。(翻訳・編集/碧海)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=75774&type=0

続きを読む

1: ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2013/08/21(水) 10:39:33.01 ID:???0
 中国経済の先行きに不透明感が漂う中、撤退を含め事業戦略見直しを考える日本の中小企業を対象にしたセミナーが盛況
だ。税収を確保したい中国当局は日本企業の撤退を歓迎していないようで、手続きは長期化しがちという。「会社設立は難
しいが清算はもっと難しい」とされ、セミナーで“予習”しておくことが重要になっている。

 「以前は中国進出についての講師のオファーが月数回あったが、今はその裏返し。進出ブームが撤退に切り替わったようだ」

 中国の法制度に詳しい税理士の近藤充氏は昨秋以降、月数回のペースで中国事業の「見直し」をテーマにしたセミナーで
講演しているという。

 7月に講師を務めた神戸商工会議所のセミナーは「中国ビジネスリスクのとらえ方」「中国ビジネス戦略の見直し~継続
か撤退か」がテーマで、70人超の受講者が集まった。

 日本政府の尖閣諸島国有化を機に反日デモが中国国内で激化した昨年9月以降、経済団体や自治体が同様のセミナーを相
次いで開いている。昨年11月開催の東京商工会議所のセミナーは、定員100人が満席。大阪商工会議所でも今年1月の
セミナーに約80人、5月の有料セミナーにも30人超が参加した。

 神戸商議所が7月のセミナーで参加企業を対象にアンケートを実施したところ、中国への新規進出を検討中の企業は1割
未満。国際協力銀行が昨年11月に行った製造業の海外展開に関する調査でも、6割が中国事業について「見直しや慎重な
対応が必要」と回答し、うち75%は他国・地域への分散が重要との認識を示した。

 日本新華僑報(電子版)は、今年5月の記事で「中国経済の減速、中日関係の悪化、中国人の人件費高騰などで日本企業
が海外投資先を東南アジア諸国連合(ASEAN)に移し始めている」とした上で「安価な労働力が経済発展を支えるモデ
ルは持続不能な状況に追い込まれた」と分析した。

 みなと銀行子会社、みなとコンサルティング(神戸市)の畑野裕司取締役は「今や中国企業自身が工場はタイに構えるな
ど、『チャイナ+1』を実践している」と指摘する。

産経新聞 8月21日(水)9時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000509-san-bus_all
(つづきます)

続きを読む

このページのトップヘ